ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち https://t.co/EuoP5zquKv— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2016年12月26日
ブランドのロゴの取り方はユーチューブにもアップされている pic.twitter.com/bbiMNOuPqk
詳細は上記リンクを読んでもらうにして、この内容はなかなか日本人にはピンと理解し難いのではないでしょうか?「せっかくそこのブランドのアイテムを買ったのに、その象徴のロゴを外すなんて何のために買ったのかわからない」、「ロゴをとって無地になるなら、それこそファストファッションで十分」などと言った声が聞こえてきそうです。
一方でブランド側からしたら「お金を払って商品を買ってもらって、それを着用して街を歩いたりSNSで露出してもらったりして、いい広告だわ、ウシシー。」なーんて声も聞こえてきそうですが、そんなの今に始まった事ではないはず。だって記事本文にあるような、ラコステにしろポロ・ラルフローレンにしろずーっと前からブランドとして、ロゴ入りのアイテムを販売し、みんなそれを着続けていたわけですから、今更広告って感じでもないのではないでしょうか。むしろ、「街で見かけたあのワニのポロシャツ、欲しい!」 なんて情弱な人が居たら教えて欲しいくらい。
究極の普通を表す「ノームコア」という言葉が出て流行りましたが、それとはこの内容は少し違うみたいです。それよりも以前からブログを読んでいる、ロン毛と坊主とニューヨークのロン毛さんが書いた記事内容が今回のウォール・ストリートジャーナルのツイートと相反して居て面白いんですよ。
【ブログ更新!】ファッションの変化について、今回は服好きの人やファッションに従事している方にこそ読んでいただきたい内容です。 / NYでストリートスナップを撮り続けてきた私から見たファッションの変化【後編】 https://t.co/gyycUR3kdJ— ロン毛と坊主とニューヨーク (@longebose) 2016年4月11日
記事によると、
スマホを誰もが所持するようになり、Facebook、InstagramをはじめとしたSNS新時代がやってきました。もともと一般人よりも承認欲求の強かったファッショニスタ達は、スマホで毎日セルフィーを撮り、服装をSNSにポストしイイネ、コメント、フォロワーを獲得することで快感を得るようになりました。 (中略)今まで純粋に好きな服を着ていた人たちが、こぞってSNSにポストした際に見栄えの良い服を選ぶようになっている現象。具体的にいうと、最近のファッショニスタはロゴやグラフィックプリントなどで誰が見てもパッと何の服か、どこのブランドの服かわかる服しか着なくなってきています。もっというと、自分がSNSで多くの人に承認され、有名になればなるほど、怖くて誰が見てもどこの服かわかる服しか着れなくなっているのが見て取れるほどになっている。(中略)ブランドもビジネスなので売れるものを作るのは当たり前ですが、ブランドの価値、クリエイションの評価に影響を与えかねない、またはブランドイメージを落としかねないブランドすら出てきています。
とある。
よく考えると、オシャレに気を使う人ほど無地でシンプルなアイテムや、柄物でも奇抜な柄を使うことはあっても、ブランドロゴに依存することなど今までなかったはず。そもそもファッショニスタと呼ばれる人は同質化を嫌うわけであって、ロゴのついたアイテムなど着た日には、どこがどう他人と区別化されているかわからないわけです。そこいくと、ヴェトモンのDHLの黄色いTシャツは度肝を抜かされましたが、ロン毛さんの投稿を見てなるほどなと、腑に落ちた次第です。
翻って日本の状況を思うとどうでしょうか。何年も前に流行ったポロ・ラルフローレンのデカポニーの刺繍が施されたポロシャツが流行ったのを覚えていますか?あれを着てた人を思い返してみると、決して普段からオシャレが好きで、あえてこのデカポニーのポロシャツを選びました!っていう人はごく少数で、いいところ普通のおじさん世代が、「ロゴくらい大きい方がオシャレだろう」と勘違いした結果ではないでしょうか?
今くらいの寒い季節ならばダウンで有名なモンクレールもかつて、一部モデルで左腕のワッペンが握り拳くらいの大きさになったことがありました。「私の着ているダウンはモンクレールで、ユニクロのそれとは違うの!」と言わんばかりのロゴの主張でした。ロゴ大好き、ブランド大好きの日本人にはブランドロゴを外すなんて到底できないことなのかもしれません。
余談ですが、スタイリストの山本康一郎さんは購入した服の首元にあるラベルをリッパーで綺麗に剥がし取るようです。雑誌の対談記事で読んだ内容なのでうる覚えなのですが、氏曰く、スタイリストのような仕事をしている自分が服のブランドを知られては話にならない、と言ったような発言をされて居ました。有名スタイリストたるもの、購入されている服のブランドは錚々たるものでしょうが、あえてリッパーでラベルを外し、どこのものか悟られないようにする。何とも男らしく、粋な計らいと思いませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿